丸亀城の歩き方>丸亀城に登る(その1)

丸亀城に登る(その1)
城外から本丸まで

さあいよいよ丸亀城へ。
内堀の北西側から。
丸亀城北西から
正面から
大手門です。
大手二の門。
大手二の門
大手門柱1大手門柱2
門の柱に石を使ってます。
倒壊を防ぐためだとか。

二の門と一の門の間の枡形の石垣です。
桝形虎口石垣1桝形虎口石垣2桝形虎口石垣3
大きさを見るために自転車を置いてみました。

大手一の門
大手一の門

見返り坂

の前に登り口の左手にある案内所兼うちわ工房竹
うちわ工房竹
丸亀はうちわも実は名物なんです。
開いてるときは寄ってみても。
最後の自動販売機だと思います。
二の丸にも設置されました。
うちわ工房竹
定休日 水曜
10:00〜16:00


見返り坂に
見返り坂
以前は貸し出し用の杖があったんですがなくなってます。
急な登り坂で、つい振り返ってしまうということから見返り坂。

上をみるとこんなかんじ。
上の景色

坂を登ると石垣が目の前に広がります。
見返り坂石垣1見返り坂石垣2
扇の勾配と呼ばれる美しい石垣です。


先に進むと左手側には

おそらく丸亀城一きたない石垣が(苦笑)
ここは修復工事を行っています。
いったん石垣をはずして組み直し。
その時に傷んでいる石は使えずにこんなかんじになってしまいました。

この高さの石垣を積み直すということはすごいと思います。
もうちょっと別の石はなかったのかなぁとも思いますが。
他の石垣も、できた当初はこんな色だったのかな。
もともと白くて黒く変色していった石の代わりになるのはこういう色の石だけなのかもしれませんが。

さらに気になるのがこちら

かつての石垣の高さを再現したために格好悪くなってる。
これなら修復前の高さの方が・・・

石垣に残るガムテープ(中央の石)

1個1個に番号をつけてはずして組み直したなごり(?)。
けっこう大変な仕事だと思います。

石垣の修復工事のプレート
修復工事のプレート

さらに進む

上から見ると

S字になってます。

もうすぐ本丸


天守
天守1

本丸から見た天守です
天守2
北からの景観を重視したためにこちら側はのっぺりしてます。

天守
12月25日〜12月31日は休業
9:00〜16:30(受付は16:00まで)
天守見学料 一般200円 小・中学生100円


本丸から見える景色


丸亀城に登る(その2)へ

トップページへ戻る


ハーバルビリリティー inserted by FC2 system